チャトランガのポーズは、一般的なヨガのプラクティスの中で、何度も行いますが、別名肩シュレッダーとまで言われることがあるほど、正しいアライメントで行わないと、いずれ肩の痛みにつながってきます。 以前に書いた「チャトランガを…
Category
師曰く「ヨガで大切なのはどれだけポーズを深めるかではなく、どのように深めて行くかです。」御年70才を超える二人の師匠から長年学んできたこと、そして現在進行形で学びを深めている「セラピーとしてヨガ」についてシェアしていきたいと思います。ーーホーバン村松由美子
チャトランガのポーズは、一般的なヨガのプラクティスの中で、何度も行いますが、別名肩シュレッダーとまで言われることがあるほど、正しいアライメントで行わないと、いずれ肩の痛みにつながってきます。 以前に書いた「チャトランガを…
「パワーオブナウ」「ニューアース」この2冊の本は、私が十数年にわたって何度も繰り返し読んでいる唯一の本です。Audibleにも入れていて、電車で移動中や眠れない夜などに聞いています。この本が書かれたのは、1997年ですが…
私たちの心の中では、無意識に「ネガティブ・バイアス」が働いていると言われています。 ネガティブバイアスとは? 人間はポジティブなものに対するよりも、ネガティブな出来事や情報に対して、より強く、持続的に反応する傾向があると…
「ガンジー」は1982年に公開された映画ですが、今こそ多くの人に見て欲しい作品です。Amazonで視聴可能です。当時、話題作となったこの映画を観た時は、平和とか人種差別とか宗教対立とかに無頓着で、長くて退屈してしまったこ…
ヨガで痩せる? ヨガクラスの参加者さんたちに、「ヨガで痩せますか?」と質問されたり、「痩せるヨガを教えてください。」と言われることが、わりと頻繁にあります。 そんな時、私はこう答えています。「ゆっくりと体の感覚に目を向け…
昨日、息子に心と体のつながりについて尋ねられたので、物語として説明したらどうだろうと思い、噂のAIで生成してみたところ驚きを遥かに通り越すレベルの物語に驚愕しました。chat.openaiに打ち込んだコマンドは以下のみで…
ヨガセラピーとヨガの違い ヨガセラピーとヨガの違いは何ですか?とよく、尋ねられることがありますので、ヨガセラピストの立場から説明してみます。 ポーズありきのヨガ 今まで日本やアメリカで流行って来たヨガは「ポーズ」や「柔軟…
この記事はNY出身で現在カナダのケベック州にお住まいの「Barrie Rismanさんのブログ」と「Yoga for Healthy Aging」のブログに掲載されたものを許可を得て翻訳、掲載したものです。バリーさんは、…
ヨガでは呼吸法のことを「プラーナヤーマ」と呼びます。プラーナヤーマの語源は、サンスクリット語で「プラーナ」は「生命エネルギー」を意味し、「ヤーマ」は、「拡張、延長、伸ばす」を意味します。ヨガでは何千年も前に呼吸を意識的に…