ヨガのポーズの際にインストラクターに体の一部に触れてもらっただけで(アジャストメント Hands-On Adjustments)、驚くほど気持ち良いと感じたり、体の伸びを感じたりしたことはありませんか。 上手にアジャスト…
Author
ヨガのポーズの際にインストラクターに体の一部に触れてもらっただけで(アジャストメント Hands-On Adjustments)、驚くほど気持ち良いと感じたり、体の伸びを感じたりしたことはありませんか。 上手にアジャスト…
ヨガセラピスト役割は人々に寄り添うこと。 心や体の疲弊、持病、怪我などを抱えている方、元気や気力を失っている方に寄り添い、 少しでも楽になっていただけるよう、相手を変えようとするのではなく、強制するのではなく、辛抱強く見…
筋膜の役割 この数年、筋膜(Fascia)の研究が進んでいます。鶏肉の皮と肉をはがす時に、間にある薄い膜がありますよね。それが筋膜です。昔は、この筋膜は何の役目もしていないと思われていましたが、最近では体の動きや凝りに非…
テク・ナット・ハーン禅師が2022年1月22日にこの世を去られました。マインドフルネス、慈悲、非暴力のメッセージを広め、世界で最も影響力のある禅僧の一人でした。 私が好きな禅師の言葉です。 「今朝、私は目覚めて目の前には…
私たちは1日に約2万回呼吸をしていいます。 呼吸基本編 吸う息 プラナ(気)と酸素を取り込みて拡張します。 体を開いたり、伸ばしたり、拡張したりする時。 重力に逆らって上向き方向に体を開いたり、伸ばしたり、拡張したりする…
≪編集室より≫先日、協会の認定ヨガセラピストになられた看護師の金藤祥子さんが院内のナース・ステーションでの同僚向けに1か月にわたって行われたヨガ実施事例レポートです。このレポートでは、参加された看護師の皆さんが、忙しい合…
全米ヨガアライアンスが2021年11月RYT認定ヨガインストラクターとヨガスクールに対して「セラピー」という言葉の使用の禁止規定と抵触した場合の厳しい措置を発表しました。 全米ヨガアライアンスとIAYT(国際ヨガセラピス…
ヨガ初心者によくありがちなのが、ポーズをしている時に、顔が緊張していることです。顔は一見リラックスしているようでも口元が緊張していたりり、歯を食いしばっていたり、または外側からは見えませんが、舌が緊張している人も多いです…