腰が即効で楽になるヨガのポーズ
骨盤ニュートラルとヨガ
迷走神経をととのえる音
病を得たら森に行け
瞑想はいかにして私たちの脳を作り変えることができるか
ヨガ+微笑み
ヨガで体を痛める原因と痛めやすい場所とポーズ
ヨガは骨粗鬆症に効果
NY市が全ての公立学校で呼吸法を義務化
腰を痛めず前屈を深める
ヨガクラブは病院スタッフが安らげる場所
可動域と柔軟性とヨガ
自律神経どこでもリセット ずぼらヨガ / 崎田ミナさん
ゆっくり動きゆったり呼吸
アメリカで学んだヨガセラピーを日本に広めたい
当サイトは(社)日本ヨガメディカル協会が運営するヨガセラピーに関する情報サイトです。ヨガセラピー認定専用サイトも御覧ください。(免責事項

Category

信濃の癒しの森たより

森林セラピー®発祥の地、信州信濃町より、森林浴、森の自然、四季の移ろい、日々の気づきなど、 YMSJ認定ヨガセラピスト&森林メディカルトレーナー®の Yogini . Rieが綴ります

コラム, 信濃の癒しの森たより

森がくれる涼風の便り

みなさん、大変お久しぶりに「信州・癒しの森®」からお便りします。 連日の猛暑を乗り切れるような、涼やかなお写真を1枚お送りしたいと思います。春一番にお送りしたかったのですが、季節はあっと言う間に移ろい今になってしまいまし…

コラム, 信濃の癒しの森たより

森が足りない!

森林セラピー®の先進地、信州信濃町より、森林浴、森の自然、四季の移ろい、日々の気付きなど、森林メディカルトレーナー® Yogini Rieが綴ります。 寒暖の差が激しい今日この頃ですが、みなさまにはお元気にお過ごしのこと…

コラム, 信濃の癒しの森たより

早春の奥信濃から

ここ奥信濃にも一昨日からウグイスの声が聞こえるようになり、春の訪れが感じられるような気候になり、黒姫山も妙高山も雪が解け、残雪をいただくと言う風情になってまいりました。 私たちのコースの中で最もポピュラーな黒姫高原御鹿池…

信濃の癒しの森たより

病を得たら森に行け

第1回予防医学・健康づくりに役立つ森林医学セミナー開催 信州・信濃町よりYogini Rieです。「病を得たら森に行け」と言う格言をどこかで聞いたことがありますが、皆さんはご存じでしょうか?「信濃町癒しの森®」の初期のパ…