自律神経どこでもリセット ずぼらヨガ / 崎田ミナさん
自分の体の声を聴く力:内受容感覚
アメリカで学んだヨガセラピーを日本に広めたい
骨盤ニュートラルとヨガ
ゆっくり動きゆったり呼吸
ヨガは骨粗鬆症に効果
ヨガで体を痛める原因と痛めやすい場所とポーズ
医療者のためのヨガ
理学療法士+ヨガセラピスト
在宅医療に笑いヨガを取り入れる医師
腰を痛めず前屈を深める
ヨガセラピーの認知度と普及率が高い国々
PMDD(月経前不快気分障害)とは
可動域と柔軟性とヨガ
毎日「同じ時間に」運動することの健康効果
当サイトは(社)日本ヨガメディカル協会が運営するヨガセラピーに関する情報サイトです。ヨガセラピー認定専用サイトも御覧ください。(免責事項

Category

パブリックヘルスに活かすヨガセラピー

日本ヨガメディカル協会理事の岡部朋子が2021年春、京都大学医学部の社会健康医学系大学院博士後期課程に入学しました。公衆衛生にヨガセラピーを活かして行くための学びを、この場でシェアしていきます。

コラム, パブリックヘルスに活かすヨガセラピー

エビデンスに基づいた医療について私が公衆衛生大学院で学んだこと

当協会は、米国でヨガセラピーを学び日本での普及に取り組んでいた私(代表理事 岡部朋子)が、新見正則先生(新見正則医院院長)に背中を押していただき、設立に至りました。その目的は日本におけるヨガセラピーの学びの場をつくること…