当サイトは(社)日本ヨガメディカル協会が運営するヨガセラピーに関する情報サイトです。ヨガセラピー認定専用サイトも御覧ください。(免責事項

Category

インフォ

師曰く「ヨガで大切なのはどれだけポーズを深めるかではなく、どのように深めて行くかです。」御年70才を超える二人の師匠から長年学んできたことなどを備忘録も兼ねて綴って行きます。他でも得られるヨガ・ポーズの基本のハウツーは省きます。この記録が、読んでいただく方たちのヨガのヒントとなることを心から祈ります。ナマステ。ーーホーバン村松由美子

ヨガセラピー臨床情報&NEWS

脳卒中とヨガ

脳梗塞後のリハビリとしてのヨガ 私のメディカルヨガのクラスに通われて2年目になる73才の雑貨屋さんを営むMさんは、最初にお会いした時は4年前の脳梗塞が原因で左手の動きが少し不自由で、左肩の可動域も狭く(腕を頭上に上げられ…

ヨガセラピストの本棚

シリーズ・ケアを開く

自粛期間に本を読む機会が増えた方も少なくないと思います。ヨガセラピストを志す方々にお勧めする書籍をご紹介する「ヨガセラピストの本棚」において このたび、医学書院の「ケアをひらく」シリーズの書籍をお勧めします。 お読みいた…

インフォ

乳がん患者さんのためのヨガ

「乳がん治療後の可動域を改善するためのヨガ」の記事の中のシェリル先生の記事を読んだ方から頂いた「冷やす練習とは具体的には、どんな練習でしょうか?」という質問をに対する先生の回答です。是非、上記の記事とあわせてお読みくださ…