横山 みつこ: ヨガメディカル協会公認コーチ “Continue to enjoy my life” ……これは ラリー先生のクラスの中で「3年後自分がどうなっていたい?」 と問いかけられたアルゼ…
Author
横山 みつこ: ヨガメディカル協会公認コーチ “Continue to enjoy my life” ……これは ラリー先生のクラスの中で「3年後自分がどうなっていたい?」 と問いかけられたアルゼ…
秦絵理子: ヨガメディカル協会公認コーチ 今回が4回目の参加となりました。これまで「がんとヨガコミュニティ」を重点的に学んできましたが、今回はテーマを変更し、「メンタルヘルスケアにおけるヨガセラピーの役割」をメインテーマ…
岡部 朋子:(社)日本ヨガメディカル協会理事 今年も世界のヨガセラピストが一堂に会するうヨガセラピー・シンポジウム(SYTAR: Syposium on Yoga Therapy and Reserach)がカリフォルニ…
CDCによるとアメリカのヨガ人口は上昇し続けています。レポートによるとヨガ人口は2012年9.5%から2017年14.3%に増加しました。 つまりヨガは最も人気のあるエクササイズであり、3,500万人の人々が行っているこ…
英語名:Camel Pose 日本語名:ラクダのポーズ サンスクリット名:Ustrasana 深い呼吸をキープするためのコツ 吸う息で体を内側から支える 息を背中を広げ膨らますような意識で吸います(フグのイメージ)。体…
後屈のポーズは単に腰をそらすことではない! ヨーロッパには古代ローマの美しい弧を描くアーチ型橋が今も、そのままの姿で残っています。鉄骨もボルトもない時代の石の橋が何千年もの風雨にさらされ続けても残っている理由は、全ての石…
初回インタビューにお答えいただいた国際ヨガセラピスト協会創立者ラリー・ペイン氏が、共同創始者であるリチャード・ミラー氏につなげてくださいました。 ミラー氏はアメリカの臨床心理学者であり非二元的ヨガ研究者として知られていま…
アメリカで大変人気のある現在受講中のジョン・カバット氏が提唱するマインドフルネス(MBSR)Mindfulness-Based Stress Reductionも、最終レポートとまとめです。 今ここ MBSRでは、仰向け…
スポーツ庁鈴木大地長官に椅子ヨガを体験いただきました 。 座ったまま体幹をひねる動きを行いましたが、競泳金メダリストである鈴木長官の肩甲骨の柔軟性には一同驚かされました。 スポーツ庁では生活の中に気軽に取り入れられる運動…