AI技術を駆使した無人レジ 院生の調査として、カナダと米国を訪れてきました。いずれの国でもレジは自動化され、公共交通機関にも電子化が浸透していました。技術革新のスピードにはもはや驚くことはないのですが、日本に帰国する際に…
Category
アメリカに本部を置く国際ヨガセラピスト認定機関”IAYT”の認定ヨガセラピストの方々によるエッセイ。
AI技術を駆使した無人レジ 院生の調査として、カナダと米国を訪れてきました。いずれの国でもレジは自動化され、公共交通機関にも電子化が浸透していました。技術革新のスピードにはもはや驚くことはないのですが、日本に帰国する際に…
私の対面のヨガクラスでは毎回テーマを決めて行っていますが、先週のテーマは「微笑み」でした。 全てのポーズにおいて、吸う息ごとにモナリサのように優しく微笑み、吐く息ごとにリラックスします。皆さん、いつも以上に非常に明るい表…
スクエア呼吸法 心の中で、四角形の四つの辺をゆっくりなぞっていくつもりで呼吸することで、緩呼吸のコツをつかみましょう。深い呼吸ではなく、できるだけ滑らかに呼吸することを意識するのがポイントです。 やり方 自分の好きな正方…
(社)日本ヨガメディカル協会理事〇1985年慶應義塾大学医学部卒業〇1998年英国オックスフォード大学医学部博士課程 移植免疫学にてDoctor of Philosophy (D-Phil) 取得〇2002年帝京大学外科…
社会的弱者とは 大学院に入り、社会的弱者に対する「社会モデル」という考え方を学びました。社会的弱者とは社会のなかでその構成員として存在しながら、大多数の他者と較量すると、著しく不利な状況や不利益な状態に置かれる者(個人あ…
森林セラピー®の先進地、信州信濃町より、森林浴、森の自然、四季の移ろい、日々の気付きなど、森林メディカルトレーナー® Yogini Rieが綴ります。 寒暖の差が激しい今日この頃ですが、みなさまにはお元気にお過ごしのこと…
産後のメンタルヘルス 産後のお母さんのメンタルヘルスについて、最近では産後うつ病に特化した薬の開発も進んでいるようです。しかし、一方でお母さんたちは薬物療法より安心した環境で話を聞いてもらうことを好んだり、メンタルヘルス…
森林セラピー®の先進地、信州信濃町より、森林浴、森の自然、四季の移ろい、日々の気付きなど、森林メディカルトレーナー® Yogini Rieが綴ります。 今年は、春から私の帽子とリックに付けている偽物「オニヤンマ」。森にお…
チャトランガのポーズは、一般的なヨガのプラクティスの中で、何度も行いますが、別名肩シュレッダーとまで言われることがあるほど、正しいアライメントで行わないと、いずれ肩の痛みにつながってきます。 以前に書いた「チャトランガを…